LR-Like is Red

ポータブルオーディオ製品をメインにご紹介出来たらなと思います!スマホ用に最適化しています。twitter→@takmmnet

iBasso DX150 レビュー(DAP) その二.操作性/音質編

前回のその一に続き、iBasso DX150のレビューその二 操作性/音質編です。
前回のその一 導入編はこちら↓

iBasso DX150 レビュー(DAP) その一.導入編 - にっき

番外編AMP交換はこちら↓
iBasso DX150 レビュー(DAP) 番外編 AMP交換について #ちょっと追記 - にっき

まず、本体サイズは先日までメインだったHIDIZS AP80と比べると圧倒的に大きくなっていて重量も全然違いズッシリとしています。
片手で操作しようと思えば出来るんですが少し怖いので両手での操作が望ましいですね。

f:id:mine-tkk-tkm:20190623152613j:plain
f:id:mine-tkk-tkm:20190623152651j:plain
f:id:mine-tkk-tkm:20190623152703j:plain

DX150はAndroid搭載ですがPLAYストアはインストールされておらず他のアプリをPLAYストア経由でインストールすることは出来ません。
音楽を再生するにはプリインストールされているMangoPlayerアプリを利用します。
前回のその一でも書きましたが、まずRescanLibraryで本体メモリかmicroSDカード内の音楽を読み込む必要がありますのでご注意下さい。

操作性など

基本的にタッチパネルでの操作となりますが、側面のボリュームダイヤルで音量を調整出来たり3つの物理ボタンで早送り・再生/停止・巻き戻しを出来るようになっています。
タッチパネルの感度は若干悪く、タップしたつもりが出来てなかったり…感度の補正とか出来ないですかね?^^;
私の場合、通勤などで外に持ち出しているときはプレイリストを用いて再生しているので、いちいち画面をつけなくてもこの側面のボタン類で操作が出来て大変便利です。
しかし、ロックして誤作動しないようにする機能は見当たらず少し不安です…主に音量の誤爆が^^;笑

f:id:mine-tkk-tkm:20190623215604j:plain

肝心のMangoPlayerアプリの使い勝手はあんまりいいとは言えません。
全ての画面でフリックすれば前の画面に戻れると思いきや左上の矢印ボタンで戻るしかなかったり、16bitから24bitに切り替わったときなど、bit数が切り替わったときなどに曲始めにブチッとノイズが入ります(T_T)
ほんとこれ、アップデートでどうにかならないですかね…?
あと、発熱はそれなりにあるようでめちゃくちゃ熱いということはありませんが、ほんのり温かくなるので気になる方は気になるかも?

これら以外だと特に不満もなく、不具合みたいなものもなくていきなり再起動したりとかもありませんのでシステムも安定しています。

音質

f:id:mine-tkk-tkm:20190623215253j:plain

肝心の音質はAP80と比べ、3.5mmアンバランス出力でもより低音が深く沈み込む弾力のあるものとなり、中高音はさらに透明感が向上しています。
AP80だと少し潰れがちで聞き取りづらかった細かなシンバルの音やコーラスも聞き取れるようになりました。
ただ、AP80から劇的に向上したかというと…?

2.5mmバランス出力ではバランス出力らしく音場が広がり左右にしっかりと音が分かれて3.5mmアンバランス出力よりもセパレーションの良さを感じられました。
音と音が重なっていてゴチャゴチャしがちなものでもそれぞれ分離して聞こえるので音数が増えたような錯覚も持ちます。
低音は柔らかさや余韻を感じるものの、締まりが悪かったり緩さを感じるのとはまた違う優しいもので、荒々しさを感じさせない上品な音です。
それと超低音がかなり出ているようで、頭内のみならず曲によっては体全体に圧を感じる凄まじい迫力となります。
特に私が最近よく聞いているfripSideだと、元々低音は多めの曲ではあるものの、killing bitesの最後のドラム連打のスピード感や揺さぶられまくる感覚はちょっと体感したことがないほど。

…と、3.5mmアンバランス出力はHiF4814での感想すが2.5mmバランス出力に関しては1000円ちょっとで購入出来るYYX4823での感想なので、よりグレードの高いものにリケーブルするのがめちゃくちゃ楽しみです(*´ω`*)
先日Aliで購入した16芯単結晶銅のHiF4837とか(TRN T2も買いましたが)笑
それとAMP交換も楽しみで…楽しみで…AMP3を注文済みだったり^^;笑

ちなみにホワイトノイズは無音時にほんの僅かにうっすらと聞こえてきますが気にならない程度かなと思います。

たぶんまた次回へ続けます・ω・