LR-Like is Red

ポータブルオーディオ製品をメインにご紹介出来たらなと思います!スマホ用に最適化しています。twitter→@takmmnet

HIDIZS AP80 レビュー (DAP) 機能編

HIDIZS AP80のレビュー機能編(2019/05公開を少し手直しver)です。

音質&総評編はこちら↓
HIDIZS AP80 レビュー (DAP・雑記) 音質編と総評 - にっき

eイヤホン様にて状態の良さそうな中古品があったので以前購入してから毎日利用しています。
不満点はあるものの、普段使いにはサイズ感も含めて凄く便利でとても気に入っています。
私はブルーを購入しました。

f:id:mine-tkk-tkm:20190518232504j:plain

以下おおまかなスペックです↓

ディスプレイ:Samsung社製2.45インチフルタッチスクリーン
オペレーティングシステム:HiByOS3.0
ボタン:サイドボタン
ボリューム:ALPS社製ボリュームノブ

BluetoothBluetooth V4.0、aptX対応
USBインターフェース:USB-Type C(QC3.0 /データ転送)
出力:3.5mmステレオミニ
出力電力:70mW+70mW@32Ω
周波数応答:20-40000Hz
SNR:120dB
ダイナミックレンジ:116dB
THD+ノイズ:0.003%(1kHz)
出力インピーダンス:1Ω 以下
推奨接続インピーダンス:8-150Ω

コンパクトな本体からは想像も出来ないパワフルな音とHibyLinkというスマホからbluetooth経由でリモートコントロール出来る機能が特徴のDAPです。
ラジオや歩数計といった機能もついていますが…正直使いませんね^^; 笑
DSDの再生も出来るようですが持っていません^^;
本体にメモリはなく音楽はmicroSDカード(FAT32フォーマット)に保存して再生します。

f:id:mine-tkk-tkm:20190518232659j:plain

操作はタッチパネルと側面のボリュームノブ(電源オンオフを兼ねています)と3つの物理ボタンで行います。
ボリュームノブはカチカチとしたクリック感があります。

便利な機能としてbluetoothリモートコントロール機能のHibyLinkというものがあります。
AP80を鞄に入れっぱなしでもHibyMusicアプリをインストールしたスマホでAP80内の音楽を選曲出来たり音量を制御出来たりする機能です。
通勤時にとても重宝しています。
一度ペアリングしておけばAP80の電源とbluetoothをオンに(スマホも)してスマホでHibyMusicを起動すればすぐに繋がります。

f:id:mine-tkk-tkm:20190518232551j:plain

余談ですが、以前所有していたことのあるSHANLING M3sでは繋がるまで少し待たされていたのでそれと比べるとだいぶ早くなっています。

f:id:mine-tkk-tkm:20190518222259j:plain
f:id:mine-tkk-tkm:20190518221422j:plain

微妙な点として音量操作時はバーが表示されるだけで数字が出ないのと、AP80の電源オンオフは出来ません。
本体の設定を変えたりすることも不可です。
しかし、スマホからプレイリストの作成が出来たりしたりと使いやすくなっています。

HibyMusicでの選曲時に音楽のアルバムアートワークは表示されませんが、再生している音楽のアルバムアートワークは表示されます。

f:id:mine-tkk-tkm:20190518221337j:plain

AP80のバッテリーを長持ちさせるために使わないときは手動で電源をオフにする必要があり、使い始めるときも同様に手動で電源をオンにする必要があります。
ここらへんは少し面倒ですね。
#追記
本体のシステム設定で「待機で電源をオフ」を設定してやれば音楽再生を停止している状態で何もしなければ設定した時間になると自動で電源が切れるようになっています。
設定は1分〜10分で設定可能となっています。
#追記終わり

ローゲインとハイゲインを切り替えられてどちらも0〜100の範囲で細かく音量を調整可能出来ます。
KZ AS06(15Ω/105db)の場合だと音量はローゲインで30〜40もあれば十分でした。
最大音量を設定することも出来るので設定しておけば爆音で再生されるということもありません。
他、プレイモード(シャッフルなど)・ギャップレス再生・リプレイゲイン・クロスフェードなどなどの機能が備わっています。

音質の設定ではイコライザ・MSEB(イコライザのようなもの?)・アンチエイリアスフィルタ(出力波形の制御?)や音場を狭めたり広げたりするSoundfieldなど色々とあります。
…が、設定を変えなくてもいい音なので私は特にいじっていません(面倒ですし 笑

f:id:mine-tkk-tkm:20190518232623j:plain

不満点ももちろんあります。

バッテリー持ちは正直なところいいとは言えず油断しているとバッテリー切れに陥りそうな予感^^;
HibyLinkのためbluetoothをオンにして96kHz/16bit〜192kHz/24bitのFLACをシャッフル再生していると通勤行き帰りの2時間ほどで約30%の消費。
ローゲインかつ音量30ほどでの再生です。
1日は十分に持ってくれますが、もうちょっとどうにかならなかったのかなぁと思いました。
公式では15時間のバッテリー持ちと謳われていますがファイル形式はmp3など低ビットレートファイルの場合かつbluetoothオフの場合なんですかね?

バッテリー持ちに不満はあるものの、何より気に入っているのはコンパクトで軽く持ち運びやすいこととHibyLinkの2点です。
この2点だけでも買って良かったなぁと思いますが、コンパクトなのにパワフルで音質も良かったりするので次回の音質編に続きます。